鎌倉・長谷のお土産|おすすめ店舗|マップ付き

鎌倉の長谷駅周辺で購入できるお土産の店舗を探しました。
長谷駅は鎌倉大仏と長谷寺がありメインとなる長谷通りにはお土産店やテイクアウトのスイーツが集まっています。
店舗の場所がわかるようにマップにまとめたので参考にして下さい。
※2020年1月の情報です。
販売店一覧
おすすめのお土産店の7店舗を一覧にまとめました。
店舗名 | 営業時間 | 定休日 |
鎌倉するがや 本店 | 9:30~18:30 | 水曜日 |
鎌倉するがや 長谷駅前店 | 11:00~17:00 | |
鎌倉まめや 長谷本店 | 10:00~18:00 | 年中無休 |
鎌倉いとこ 長谷本店 | 10:30~17:30 | 不定休:売切れ次第終了 |
鎌倉紅谷 長谷店 | 9:00~17:00 | |
輪心(わこ) | 10:00~18:30 | 不定休 |
力餅家 | 9:00~18:00 | 水、第3火曜 |
店舗マップ
おすすめのお土産店
鎌倉するがや 本店
【住 所】 神奈川県鎌倉市長谷1-11-21 【電話番号】 0467-22-1886 【営業時間】 9:30~18:30 【定休日】 水曜日 |
・鎌倉どら焼き
出典:鎌倉するがや
創業80年目を迎える「鎌倉するがや」の看板商品である「鎌倉どら焼き」は鎌倉商工会議所主催「かまくら推奨品」にも指定されている鎌倉を代表する商品です。
素材は国産にこだわり、一枚一枚丁寧に焼き上げた皮の間の餡はバリエーションが豊富で、季節限定のものもあります。
【販売価格】栗どら焼 280円(税込)/1個
バターどら焼 250円(税込)/1個
餅どら焼 250円(税込)/1個
大納言どら焼 180円(税込)/1個
抹茶どら焼 180円(税込)/1個
※箱づめ 6個、8個、10個、12個から
【賞味期限】製造日から6日
鎌倉するがや 長谷駅前店
【住 所】 神奈川県鎌倉市長谷2‐14‐11 【電話番号】 0467-22-8755 【営業時間】 11:00~17:00 【定休日】 |
鎌倉まめや 長谷本店
【住 所】 神奈川県鎌倉市長谷2-14-16 【電話番号】 0120-39-5402 【営業時間】 10:00~18:00 【定休日】 年中無休 |
・豆菓子
出典:鎌倉まめや
「鎌倉まめや」は名前の通り豆菓子を扱っているお店です。
伝統的な手法で作られる豆菓子はバラエティ豊かな味付けがあり、見た目もカワイイのでお土産には最適です。
【販売価格】756円/3種類
1,080円/4種類
1,620円/6種類
2,160円/8種類
【賞味期限】2か月
鎌倉いとこ 長谷本店
【住 所】 神奈川県鎌倉市長谷3-10-22 【電話番号】 0467-24-6382 【営業時間】 10:30~17:30 ※売切れ次第終了 【定休日】 不定休 |
・きんつば
出典:鎌倉いとこ
「鎌倉いとこ」の「きんつば」の餡の中には北海道十勝産の大納言小豆がごろごろとありホクホクとした食感がたまりません。
餡は「かぼちゃ」の他にも「小豆、抹茶、うぐいす・・」などがあり好みの餡を選べるのも楽しいですね。
【種類】 かぼちゃ、小豆、抹茶、うぐいす、桜、生チョコ、安納芋、紫芋、
栗、黒ゴマ、こがしきなこ
【販売価格】 詰め合わせ(かぼちゃ、芋、小豆、抹茶、うぐいす、きなこ)
1,430円/6個入
2,350円/10個入
【賞味期限】 内包未開封:7日 開封後:3日
鎌倉紅谷 長谷店
【住 所】 神奈川県鎌倉市長谷3-1-16 【電話番号】 0467-24-3077 【営業時間】 9:00~17:00 【定休日】 |
・クルミッ子
出典:鎌倉紅谷
昭和29年に創業し65年の歴史を持つ鎌倉紅谷が作る「クルミっ子」は職人の手づくりで丁寧に作られています。
「クルミッ子」はキャラメル、クルミとバターの素材で作られたお菓子で、濃厚なキャラメルと香ばしいクルミの味わいは、贅沢な味わいで一度食べたら病みつきになる美味しさです。
【販売価格】724(税込)/5個入
1,166円(税込)/8個入
2,333円(税込)/16個入
【賞味期限】50日
輪心(わこ)
【住 所】 神奈川県鎌倉市長谷1-16-12 【電話番号】 0467-84-8745 【営業時間】 10:00~18:30 【定休日】 不定休 |
・輪心バウム
出典:輪心
「輪心(わこ)」はバウムクーヘンと洋菓子のお店です。
1本1本を丁寧に焼き上げたバウムクーヘンには、沖縄産の本和香糖(ほんわかとう)と呼ばれるミネラルを多く含んだ砂糖を使用しています。
それだけではなく素材にもこだわり、国産小麦や卵を使用しています。
バウムクーヘンのサイズも3種類あるのでお土産以外にも食べ歩きとしても購入できます。
【販売価格】350円(税込)/食べきりサイズ(直径約7.5cm 厚み約2.5cm)
1,500円(税込)/中サイズ(直径約14cm 厚み4cm)
2,100円(税込)/大サイズ(直径約14cm 厚み6cm)
【賞味期限】7日
力餅家
【住 所】 神奈川県鎌倉市坂ノ下18-18 【電話番号】 0467-22-0513 【営業時間】 9:00~18:00 【定休日】 水曜日、第3火曜日 |
・権五郎力餅
老舗和菓子店の「力餅家」は、江戸元禄時代から300年以上の歴史を持ちます。
そんな老舗店が作る「権五郎力餅」は、つきたてのお餅を自家製餡でくるんだ素朴な味わいの商品です。
もちろん、添加物は一切使用していませんので、その日に美味しく頂くのがおすすめです。
【販売価格】650円(税込)/10個入 ※生餅タイプ
【賞味期限】当日
まとめ
鎌倉の長谷通り沿いに本店を構える老舗店を中心に数店舗を紹介しました。和スイーツはいつ食べてもほっこりしますね。各店舗はそんなに大きくないので、待つ覚悟はして下さい。
-
前の記事
羽田空港|限定商品お土産が見つかる|第2ターミナルおすすめの店舗 2019.12.18
-
次の記事
鎌倉のお土産|おすすめのトップ18店舗|マップ付き 2020.01.19