海外旅行|一番便利なWiFi| 4パターンを比較した結果おすすめはこれ!
 
		  		        
      今の時代、海外旅行の渡航先でWiFi環境は必須ですよね。
WiFiルーター、SIM、キャリアローミングなど色々な方法がりますが、どれが一番便利か、安いかを比較検討してみました。
海外旅行をする際の参考にして下さい。
		  目次
		  
		  
		  
		
4つのパターン
今回は海外でスマホなどをネットにつなぐときの方法として、以下の4パターンを比較します。
・WiFiルーター
・キャリア通信サービス
・フリーWiFi
・トラベルSIM
WiFiルーター

-  メリット
 ・複数人での使用が可能である
 ・料金をワリカンできる
 ・日本国内と同じように使用できる
 ・SIMフリーのスマートフォンが必要ない
 ・すぐに使える
- デメリット
 ・WiFiルータを別途持ち歩く必要がある
 ・数時間の連続使用なため、モバイルバッテリーが必要である
 ・料金はワリカンだが通信量もワリカンとなる
 対策:契約時の通信量を増やす
 ・日本の電話番号は使用できない
 対策:LINE電話などの無料通話アプリで代用できる
 ・紛失した時のリスクがある
キャリア通信サービス
- メリット
 ・特別な手続きが必要ない
 ・スマホだけあればよい
 ・日本国内と同じように使用できる、電話も使用できる
- デメリット
 ・料金が割高となる
フリーWiFiのみ

- メリット
 ・スマホだけあればよい
 ・無料
 ・特別な手続きは必要ない
- デメリット
 ・フリーWiFiがある箇所だけなので、使用が限定される
 ・日本国内の電話番号が使えない
 対策:LINE電話などの無料通話アプリで代用できる
トラベルSIM

- メリット
 ・スマホだけあればよい
 ・料金が安い
 ・どこでも使える
 ・使い捨てなので返却の必要がない
- デメリット
 ・SIMフリースマホかSIMロック解除が必要
 対策:SIMロック解除費用
 ドコモ:¥3,000
 AU :¥3,000
 ソフトバンク:¥3,000
 ・SIMの入替え設定が必要
 対策:現地の携帯ショップスタッフが全て設定してくれる
 ・日本国内の電話番号が使えない
 対策:LINE電話などの無料通話アプリで代用できる
このスマホは海外で使えるか?
せっかくの海外旅行でスマホが使えなかった。。なんてことにならないようにそのスマホが海外で使えるかを確認しましょう。
スマホが海外で使用できるかは海外の通信方式に対応しているかという事になります。
3大キャリアでスマホを購入している方で、SIMフリースマホでない場合は渡航先と機種を選べば以下で調べることが出来ます。
≫ DoCoMoの方はこちら
≫ AUの方はこちら
≫ SOFTBANKの方はこちら
海外の通信方式に対応しているか否かで、使えるネット環境が変わります。
簡単に言うとこうなります。
| 海外の通信方式に対応している (フリーSIMスマホ含む) | ・キャリアの海外データ通信サービス ・トラベルSIM | 
| 対応していない | ・WiFiルータ ・フリーWiFi | 
料金相場の比較(タイの場合)
ネット環境の4パターンを料金相場で比較してみました。
比較対象は東南アジアの「タイ×5日間」です。
無料のフリーWiFiを除けば、トラベルSIMが断然安いですね。
| 5日間の料金 | 条件 | |
| WiFiルーター | 5,560円 | 3G:500M/日 | 
| 3,350円 | 3G:300M/日 | |
| キャリア通信サービス | 4,900円 (980円×5日) | 国内で契約中のパケットのデータ量が、海外でも使える定額サービス | 
| 9,900円~14,900円 (1980~2980×5日間) | 海外定額サービス | |
| フリーWiFi | 無料 | |
| トラベルSIM | 1,050円 | 8日間、3G~ | 
比較表にまとめると
手続きや使いやすさなどを比較表にまとめてみました。
携帯と使用エリアを考えるとキャリア通信サービスとトラベルSIMの2択になりますが、わたしは料金と通話はLINEで対応できるのでトラベルSIMをおすすめします。
| WiFiルーター | キャリア通信 サービス | フリーWiFi | トラベルSIM | |
| 手続き | 〇 | ◎ | ◎ | △ | 
| 使いやすさ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 
| 携帯する量 | △ | ◎ | ◎ | ◎ | 
| 速度 | ○ | ○ | △ | ○ | 
| 料金 東アジア | △5,000~6,000 | △4,900 | ◎無料 | 〇1,000~1,500 | 
| 東南アジア | △5,000~6,000 | △4,900 | ◎無料 | 〇1,000~1,500 | 
| ヨーロッパ | △7,000~9,000 | △4,900 | ◎無料 | 〇2,000~4,000 | 
| ハワイ、グアム、サイパン | △7,000~9,000 | △4,900 | ◎無料 | 〇2,000~4,000 | 
| 北アメリカ | △7,000~9,000 | △4,900 | ◎無料 | 〇2,000~4,000 | 
| 南アメリカ | △8,000~10,000 | △4,900 | ◎無料 | 〇2,000~4,000 | 
| リスク(紛失) | △ | ◎ | ◎ | ◎ | 
| 利用できる範囲 | ◎ | ◎ | △ | ◎ | 
| 電話番号 | × | ◎ | × | × | 
| 音声通話 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | 
| 総合 | △ | 〇 | △ | ◎ | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
海外旅行WiFiルーターのレンタル比較情報はこちら
 >> 海外旅行のWiFiルーターレンタル3社を比較
- 
            前の記事  海外旅行|WiFiルーター|迷ったらメジャー3社を比較 2019.07.29
- 
            次の記事  仁川国際空港|乗り継ぎ方法|簡易フロー付き 2019.08.07


