エクセル|グラフ編|散布図の作り方

エクセル|グラフ編|散布図の作り方

散布図はデータ(量)を点で表現し2つの量に関係があるかを見るのに適したグラフです。
横軸、縦軸には各々のデータ量や大きさを指定します。
例えば、世界の人口と平均年齢(寿命)を表現できます。
ここでは簡単に散布図の作り方を説明します。

完成形のグラフ

今回は「企業別の従業員数と売上」の関係性を散布図に作成したいと思います。
その前にどのようなグラフが作成できるのかをイメージするために「完成形」のグラフを見てもらいます。



散布図の作り方

表を作成する

まずは、基となる表を作成します。
表には企業別の従業員数と売上をまとめました。

散布図を作成する

次の手順で基となる散布図を作成します。
1) 表を選択する

2) メニューの「挿入タブ」ー「散布図またはバブルチャートの挿入」-「散布図」を選択する
3) 散布図が表示される

① 表を選択する

② メニューの「挿入タブ」ー「散布図またはバブルチャートの挿入」-「散布図」を選択する

③ 散布図が表示される



見栄えのよいグラフにする方法

標準で作成されたグラフでは表示される情報量が少なかったり、見栄えが悪かったりするので自分好みのグラフにするにはカスタマイズする必要があります。
ここでは見栄えのよいグラフにするための手順を説明します。

タイトルを後から編集する

タイトル名を変更したり、フォント、サイズなどの編集を後からすることが出来ます。

・グラフのタイトルを「右クリック」→「テキストの編集」を選択
・「ホーム」→フォント種類、サイズなどを変更

  ここでは、「従業員数別の売上分布」に修正します

凡例

凡例を消したり、場所を移動させることが出来ます。
ここでは凡例を左に設定します。

1) グラフのエリアを選択する
2) 「グラフデザイン」-「グラフ要素を追加」-「凡例」

① グラフのエリアを選択する
 メニューバーに「グラフのデザイン」が表示される

「グラフデザイン」-「グラフ要素を追加」-「凡例」

凡例を追加する

凡例が足りない場合(今回は従業員数)は凡例を追加させることが出来ます。
ここでは横軸の凡例を追加します。

1) グラフのエリアを選択する
  ※「凡例」と同じ操作です。
2) 「グラフデザイン」-「グラフ要素を追加」-「軸ラベル」-「第1横軸」
3) 「軸ラベル」のテキストを「従業員数」に編集する

「グラフデザイン」-「グラフ要素を追加」-「軸ラベル」-「第1横軸」

③「軸ラベル」のテキストを「従業員数」に編集する

データ量をグラフ上に表示する

データ量とはここで言う「売上と従業員数」を指します。
縦軸の売上と横軸の従業員数を表示する設定をしてみます。

1) グラフのエリアを選択する
 ※「凡例」と同じ操作です。

2) 「グラフデザイン」-「グラフ要素を追加」-「データラベル」ー「その他データラベルオプション」
3) 「データラベルの書式設定」ー「値」

② 「グラフデザイン」-「グラフ要素を追加」-「データラベル」ー「その他データラベルオプション」
 「データラベルの書式設定」が表示されます。

「データラベルの書式設定」ー「値」

目盛線を表示する

もっと見やすくするために目盛線を表示することも出来ます。
今回は細かい補助横線を設定します。

1) グラフのエリアを選択する
  ※「凡例」と同じ操作です。

2) 「グラフデザイン」-「グラフ要素を追加」-「目盛線」

②「目盛線」-「第1補助縦軸」

スタイルを変更する

グラフのスタイルを変更する事で見やすいグラフにする事が出来ます。

1) グラフのエリアを選択する
  ※「凡例」と同じ操作です。
2) 「グラフデザイン」-「グラフスタイル」

「グラフデザイン」-「グラフスタイル」
 ここでは「スタイル10」を選択します。

配色を変える

グラフの配色を自分好みに変更することが出来ます。

1) 「ページレイアウト」-「配色」

関連するグラフ

・折れ線グラフ  折れ線グラフの作り方
・円グラフ    円グラフの作り方
・棒グラフ    棒グラフの作り方
・複合グラフ   複合グラフの作り方